2025.7.30
スマホ慣れと同時に健康づくりが叶う「ながいチャレンジ」は、習慣化アプリ「みんチャレ」(※)を使いながら、誰でも、楽しく、簡単にスマホ操作に慣れていただくプログラムです。アプリ内で同じ目標の仲間をつくって励まし合いながら、ウォーキングなどの運動習慣を身につけていきます。スマホが苦手な方でも大丈夫です。アプリの中で仲間ができるから、一人で参加してみ大丈夫です。毎日使うことで、自然と文字入力や写真撮影といったスマホの機能を使いこなせるようになります!※「みんチャレ」とは…エーテンラボ株式会社が提供する習慣化アプリ
詳しい利用方法は、下記リンクからアプリの使い方ガイドをご確認ください。利用方法はコチラから(新規タブが開きます)
長井市市民・長井市にゆかりのある方ならどなたでもお使いいただけます※下記「健康になるスマホ講座」は長井市民65歳以上が対象です
「健康になるスマホ(みんチャレ)講座」にご参加いただくか、ご自身のスマートフォンに「みんチャレ」アプリをインストールしていただくことで、「ながいチャレンジ」を始めることができます。
「ながいチャレンジ」に興味を持っていただけた方や、文字入力や写真撮影といったスマートフォン操作の基本を学びたい方を対象に、「健康になるスマホ講座」を実施します。講師が丁寧に説明しますので、スマートフォンの操作が不安な方も安心してご参加ください。
対象:スマートフォンをお持ちで、文字入力が可能な65歳以上の方費用:無料定員:20名持ち物:スマートフォン※iPhoneをお使いの方は、アプリ入手のためにApple IDとパスワードを控えてきてくださいお申込み:電話にてお申込みください電話番号:0238-88-7671(長井市コミュニティ協議会)送迎サービスあり・移動に不安がある方も安心して参加可能です(お申込み時にご予約ください)
■アプリのダウンロード
下記のQRコードを読み取るか、リンクからダウンロードしてください。
アプリのダウンロードはこちら(新規タブが開きます)
■手順・「はじめる」ボタンを押す・「自治体コース」を押す・「お住まいの地域 」を選択・「山形県長井市」を選択・画面の手順の通りに「ニックネーム」等の初期設定を完了させる・【ながいチャレンジ】のチーム一覧から好きなチームに参加する詳しい手順は、下記のリンクより「みんチャレアプリの使い方ガイド【自治体のフレイル予防事業 参加者向け】」をご確認ください。使い方ガイドはこちら(新規タブが開きます)